加齢臭の原因と対策法について

bodyodor-cause

中高年に差し掛かってくると気になるのが「加齢臭」。おじさんの臭いと言われることもあるこの臭いは、男性だけでなく女性も悩まされるケースがあります。そこで今回は、自分の臭いが気になる人のために、加齢臭の原因や対策について紹介していきます。

加齢臭とは? その原因について

加齢臭は油っぽい臭い、腐った玉ねぎのような臭いなどの表現で知られる、30代半ば~40代以降の男女が放つ独特の臭いです。その原因は、30歳半ばを過ぎると分泌量が増える「脂肪酸」、つまり皮脂です。この脂肪酸が酸化することで「ノネナール」という物質になり、このノネナールが加齢臭独特の臭いの元となります。

女性は女性ホルモンの働きによって皮脂をあまり分泌しないため、男性に比べてノネナールが少ないと言われていますが、女性ホルモンの分泌が減る中高年になると加齢臭が発生します。また、男女共に若いうちはノネナールはほとんど分泌されませんが、生活習慣や食生活の乱れなどによって加齢臭が発生することがあります。

加齢臭が発生しやすい身体の部位は、皮脂腺の多いところだと言われます。特に耳の後ろは臭いやすい部位だとされる上に、入浴時も洗いにくいので臭いが強くなる傾向にあります。そのほか、頭皮や首の後ろ、額や鼻、胸や背中なども臭いやすい部位です。

加齢臭のセルフチェック方法

自分が加齢臭を放っているかどうか心配な場合は、セルフチェックをしてみましょう。その方法は以下の通りです。

ティッシュで耳の後ろをふいて臭いをかぐ

汗をかいたときなどに、ポケットティッシュで耳の裏や胸など、皮脂が分泌されやすい部分をふいてみましょう。そのティッシュの臭いをかいでみて、もし臭いがあれば加齢臭を発している可能性があります。

枕の臭いをかぐ

枕は加齢臭を発しやすい頭皮や耳の裏が直接触れるので、臭いがつきやすいです。自分の臭いは常にかいでいるため鼻が慣れてしまいますが、お風呂あがりなら臭いを正常に判断しやすいのでおすすめです。

1日着ていた服の臭いをかぐ

1日中着ていた服を脱いでしばらく置いておき、あらためて臭いをかいでみましょう。特に皮脂のつきやすい襟元に臭いが集中しているはずです。

加齢臭を対策するには

では加齢臭を発しないようにするには、どのように対策すれば良いのでしょうか。いやな臭いを抑える方法をいくつか紹介します。

お風呂で丁寧に身体を洗う

入浴時は、特に皮脂の分泌が多い頭皮や首の後ろ、耳の裏などを丁寧に洗いましょう。ただし、ゴシゴシと力を入れて洗いすぎると肌を傷付けてしまいます。優しくマッサージするように洗い、すすぎ残しがないようシャワーで念入りに洗い流してください。

衣類の洗濯は念入りに

加齢臭の原因は皮脂であり、衣類に付着すると衣類まで臭ってしまいます。皮脂は一度付着すると落ちにくいので、抗菌作用のある洗剤などできちんと洗いましょう。特に襟元や脇の下は皮脂がつきやすいので、浸けおき洗いなどをしてしっかりと汚れを落としてください。

食生活を改善する

肉や揚げ物など、脂質や油分の多い食事は皮脂の分泌を促します。高タンパク、高脂質の食事を控え、野菜や魚などが中心の食生活を意識してください。

効果的に加齢臭をやわらげるには、天然生まれの植物性消臭剤「さわやか」スプレータイプがおすすめです。「さわやか」スプレータイプならいやな臭いを抑えるだけでなく、森にいるようなさわやかな香りをさせることができます。
自分の臭いに気を遣うのは、大人として大切なエチケットです。衣類にスプレーして、加齢臭とは無縁の生活を手に入れましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする